三川坑跡にジャー坊花壇ができました
大牟田市近代化産業遺産を活用したまちづくり協議会は12月16日(日)、予定通り「三川坑ジャー花プロジェクト」を実施しました。
あいにくの雨でしたが、ジャー坊や三川坑を愛する約60人で、ジャー坊の顔をかたどった花壇にパンジー約1200株を植えました。
足場に上がれば、高いところからの撮影もできます。
見頃は3月から5月にかけてです。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました (^0^)/
12月16日の三川坑ジャー花PJは予定通り実施します
12月16日(日)の「三川坑ジャー花プロジェクト」は予定通り実施します。
当日は小雨が予想されています。雨具、防寒の準備は各自でお願いします。
ジャー坊花壇でお待ちしています (^^)
三川坑ジャー花プロジェクト
大牟田市の公式キャラクター・ジャー坊が、ゆるキャラグランプリ2018で準グランプリを獲得したお祝いと、市民に夢と元気をくれたお礼の気持ちを込めて、三川坑跡にパンジー1200株でジャー坊の花絵をつくります。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
と き 2018年12月16日(日曜日) 午前10時から午後12時まで
雨天の場合は23日(日曜日)に延期します。判断は14日(金曜日)の午後3時ごろ。
このホームページでもお知らせします。
ところ 三川坑跡 大牟田市西港町二丁目4番地
対 象 誰でも気軽に参加いただけます
参加費 花苗1株につき100円のご協力をお願いいたします。
ご協力いただいた方は、パネルにお名前を掲示させていただきます。
「炭鉱(やま)の祭典2018」 今年もシャトルバスを運行します!
11月3日(土・祝)の「炭鉱(やま)の祭典2018」では、今年も各施設を廻るシャトルバスを運行します。
全域ルートは、大牟田市役所主査会の全面協力により、大牟田駅~宮原坑~万田坑~荒尾駅~旧長崎税関~三池港浪漫フェスタ会場~三池港展望所~三川坑跡~石炭産業科学館~大牟田駅のルートで、約20分間隔で運行します。
※ジャー坊バスも走ります!
また、三池港周辺では、港廻りルートで昔懐かしの「ボンネットバス」が走ります。このバスに乗ると、シグマパワー有明三川発電所の屋上から、三池港の展望も楽しめます。
注:乗り間違えに注意してください。
バス時刻表