イベント情報

Miike Coal Mines
  • ホーム >
  • イベント情報
  • 炭鉱(やま)の祭典2019②

    2019/10/03

    大牟田・荒尾の三池炭鉱関連近代化産業遺産を一斉に公開し、各施設で様々なイベントが行われる、

    炭鉱(やま)の祭典2019

    まで、あと1か月となりました!

    周知用のチラシを作成しましたのでお知らせします。

    プレチラシのオモテめん

    プレチラシのウラメン

     

    第3回産業遺産撮影塾を開催します

    2019/09/10

     好評をいただいている産業遺産撮影塾(写真教室)。
     
     第3回を9月28日(土)に、宮原坑で開催します。
     
     今回は、な、な、なんと、初めてモデル(人物)撮影に挑戦!

     見慣れた世界遺産も、いつもとは一味違う光景に撮れるかも?

     おなじみのふるいけ博文さんを講師にお迎えし、世界遺産と人物の組み合わせを撮影するテクニックを、楽しく学びます。

     詳しくは↓のチラシをご覧ください。

     なお、広報おおむたに記載している申込先のメールアドレスが誤っていました。
    正しくは、
    e-sekaiisan01@city.omuta.fukuoka.jp
    です。お詫びして訂正いたします。

    皆さんの参加をお待ちしています。

    だい3かい さんぎょういさん さんえいじゅくのチラシ
     

    三川坑でお店やってみませんか?

    2019/09/05

    11月3日(日・祝)、
    大牟田市内の近代化産業遺産で一斉に公開・イベントを行う
    「炭鉱(やま)の祭典2019」の三川坑跡会場では、
    「フリーマーケットin三川坑」が行われます。
    現在、出店者を募集中。
    ご家庭に眠る不用品や手作りのアクセサリーなどを販売したり、似顔絵やネイルアートなど日頃磨いた腕を発揮してみませんか?

    みかわこうふりまのポスター
     

    三川坑 月フェス2019 を開催します!

    2019/08/30

     三川坑跡をお月見広場、手作り映画館として活用し、近代化産業遺産への親しみ、郷土への愛着を育むことを目的に「三川坑 月フェス2019」を開催します。

    三川坑月フェスのポスター

    名称  三川坑 月フェス2019(みかわこう つきふぇす にせんじゅうきゅう)

    1.と き   令和元年9月15日(日)17時~21時 雨天中止
    2.ところ   三川坑跡(大牟田市西港町2丁目)
    3.対 象  誰でも
    4.参加費  無料  ※三川坑跡保存活用のためのカンパにご協力をお願いします。
    5.内 容
    【お月見広場開放】
    ・正門横広場を17時から21時までお月見広場として無料で開放します。
    ・テーブル・イス(4人掛・最大150席)とバーベキューグリル(大・中・小)、炭を用意しています。
    ・食材や飲み物、食器などは各自でお持ち込みください。

    【大斜坑シネマ】 第二斜坑で映画を上映します。
    ・観賞無料。
    ・上映時間は19時~20時30分(90分)です。
    ・枕木を座席に約30人が同時に鑑賞できます。立見も可。
    ・演目は、いのちスケッチ・瀬木監督の「千年火」です。会の趣旨に賛同いただき無償でご提供いただきました。

    6.申込み
    ・申込受付の開始は、9月2日(月)から。
    ・お月見広場は、9月13日(金)までに、代表者氏名、連絡先、参加人数を下記までご連絡ください。1団体30人までとします。先着順。
    ・大斜坑シネマは、9月13日(金)までに、氏名、連絡先を下記までご連絡ください。1人2席までとします。先着順。
    ・申込み先 : 大牟田市世界遺産・文化財室  ℡0944-41-2515

    7.その他
    ・お月見広場でのパフォーマーも歓迎。日頃の練習の成果をご披露ください。
    ・同日10:00~17:00に三川坑DIYボランティア「坑守の日」も開催。
    ・ 雨天は中止(複数の天気予報で50%以上)。判断は13日(金)午後。中止の場合のみ代表者に電話で連絡。このHPでもお知らせ。